野ウサギに食べられてしまった青大豆。
名残惜しいのですが、次ぎの作物のために畑を耕しておきました。

備中鍬(びっちゅうぐわ)を使ってみたのですが、力任せに振り回しているせいか、手が豆だらけになりました。
斜面にある畑なので、上から土を引き上げるように耕します。
楽だからといって、下から土を引き下ろすように耕していると、長い年月の間に、山がどんどん崩れていってしまうそうです。
春野のお茶農家さんに教えてもらいました。
鉢植えトマトも大きくなりました。
時期が遅かったのか、肥料が足りないのか、数えるほどしか実がついてません。
ぜーんぶ、緑色の実です。

緑の実から赤になるんだよ。
確か、60日ぐらいかかったはず。
だから、もうしばらく様子見た方がいいかも・・・
どうしても青いままなら、フライにして食べると美味しいよ♪
なんだかトマトちゃんの様子がおかしいのかな?白っぽくなってきたよ。
台風15号以降、寒くなってきたしこのまま赤くならずに終了しそう……。
家でフライ食べたことあったかな~。
白トマトかもよ??
実際には見たことないけど・・
世間ではあるみたい。
去年寒くて、赤くならなかったトマトは・・ずっと緑&硬いままだったけどなぁ・・
家のトマトは、寒くなってきてるけど、徐々に赤く変わってきてるよ。。熊の方が寒いんかもね。