昨日は、浜松市天竜区熊(くんま)の「道の駅くんま水車の里」から出発する森林散策ツアーへ参加してきました。 :!!!:
9時から11時の往復2時間、折り返し地点になる名所「黒滝」を目指して、のんびり林道を散策です。
今回の参加者は15名で、例年より少ないそうです。暑すぎて自宅でくつろぐ方も多いのかな?
おじさんやおばさん、お兄さんにお姉さん、幅広い年齢層からなる皆さんとワイワイおしゃべりしながらの散策はとっても楽しかったです。 :ワイワイ:

「はないかだ」といって葉の上に花が咲いて、この豆つぶになるそうです。川を下る船頭に例えてるなんて素敵ですね。おもしろ~い。山を散策するなら、やっぱり山野草辞典が欲しいかなあ。

折り返し地点になる熊(くんま)の名所「黒滝」です。やっぱり水が綺麗ですね。滝壺には、小魚がたくさんいました。熊(くんま)には、他にも素敵なところがたくさんあるそうなので、これからの散策も楽しみです。

僕のひろーいおでこ、おまけです。生まれつきだよ!

この不思議な感じの花、熊地域の寺平(てらんだいら)のおじさんちにたくさん咲いていました。
龍山の「オープンガーデン龍山」からお越しの天野さんに教えてもらったんですけど「セッコク」という花だそうです。空気中の湿気から養分を吸収するそうで、湿気のない平野部で育てには手間が掛かるそうです。何もしらない僕は、「だそうです」ばかりですね……。とぼとぼ歩いていたので、隊長の先生とはずいぶん離れてしまった最後尾にいました。

帰り道では、浜松市街地からきてる
多利野冒険学校の沢登りご一行様と行き違いました。ちょー気持ちよさそうでしたよ~。僕も沢登りしたくなってしまいました。