サブドメインを設定する

- WordPressのマルチサイト機能は、WordPressをルートディレクトリにインストールしていないと使えないようです。
- ロリポップでは、サブドメインに半角英数字と「-(ハイフン)」しか設定できませんので、マルチサイトを増設する都度サブドメインの設定作業が必要になります。ワイルドカードを使った設定はできないようです。
WordPressのマルチサイト機能をオンにする
作業を始める前に、すべてのプラグインを無効にしておく必要があります。 元ドメインのルートフォルダにあるwp-config.phpの「// 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。」より上に、以下のソースを挿入します。// WordPress マルチサイト:機能オン define ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);挿入後、ログインしなおすと画面右上にサイトネットワーク管理者というメニューが表示されます。

ネットワークの設定をする
サイトネットワーク管理者コントロールパネルの[設定]>[ネットワークの設定]に移動します。
追加サイトのアップロード用フォルダを作成する
元ドメインの以下の場所に、「blogs.dir」という名称で作成します。 /yanoyosuke(元ドメインのルートフォルダ)/wp-content/blogs.dir ロリポップのチカッパプランでは、パーミッション755から変更しなくても動作しました。アクセス権限にかかわることですので、ご自身で判断して設定してください。blogs.dir以下のフォルダは、追加されたブログで画像などをアップロードすると自動的に作成されます。wp-configに指示されたソースを挿入する
wp-config.phpの「// 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。」より上の行に指示されたソースを追加します。マルチサイト機能の設定です。.htaccessに指示されたソースを挿入する
元ドメインのルートフォルダの .htaccess ファイルに指示されたソースを追加します。サブドメイン形式のサイトを追加する
サイトネットワーク管理者の[サイト]>[新規追加]から追加します。

サブドメイン形式のブログを独自ドメイン表示にする
WordPress MU Domain Mappingの設定
サブドメイン形式のマルチサイトは、プラグイン「WordPress MU Domain Mapping」を使って独自ドメインで表示することができます。
// プラグイン WordPress MU Domain Mapping 機能オン define( 'SUNRISE', 'on' );最後に、[サイトネットワーク管理者]>[プラグイン]から、WordPress MU Domain Mappingをネットワークで有効化します。
サブドメイン形式のブログに独自ドメインを設定する
新しく作成したサイトのIDを確認します。サイトの編集画面にアクセスするとアドレスバーにID番号が表示されます。今回、サンプルで作成したサイトのIDは、「3」です。

個人的にいくつかのサイトがあるだけですが、管理が楽になりそうなので助かります。ありがたや :はーと:
初めまして。
今、WordPressで複数サイトを立ち上げようとしていて、この記事にたどり着きました。
大変、わかりやすく、参考になったのですが、1点だけ、
>最後に、サイトの設定を修正します。サイトのアドレスが、サブドメイン形式のままになっているので修正が必要でした。
とありますが、具体的にはどこ(メニュー名等)を修正するのでしょうか。
お手数ですが、ご教示いただければ幸いです。
rincoさん :くつろぎカエル:
1.「ネットワーク管理者」 > 「サイト一覧」から対象サイトの「編集」へ移動します。
2.「情報」タブ
「ドメイン名」がサブドメインになっていると思いますので、ここを独自ドメインに修正して保存します。
3.「設定」タブ
やはり、このページ内の各項目にサブドメインのままになっているものがありますので、それらを独自ドメインに修正します。
たしかこんな感じです。 :!!!:
ありがとうございます!
設定できました♪
初めまして。
wordpressを始めたばかりなのですが、マルチサイト化したものの、「新規サイトを追加」をクリックすると、aaa.com/wordpress/が始めに出てきます。
サブドメインで登録したいのですが、どうすればいいのでしょうか。
各サイトを見ていると「サブドメイン」か「サブディレクトリ」かを選択する場面があるのですが、バージョンが違うせいなのか自分は見つけられませんでした。
的外れなことを書いていたらすみません。
ちなみにサーバーはドメインキングです。
よろしくお願いします。
iidaさん :くつろぎカエル:
初歩的な確認になりますが気を悪くなさらないでください。
example.com/wordpress/と表示されているとのことですが、マルチサイト機能を利用するには、WordPressをルートディレクトリにインストールする必要があったかと思います。
例) example.com/wp-config.php
まずは、インストールディレクトリに間違いないか、確認なさってみてはいかがでしょう。 :ワイワイ:
ヘテムルを利用してます。
.htaccessの設定までは順調だったのですが、その後にログインし直して、サイトネットワーク管理者ボタンを押すと以下のようなエラーが表示されます。
ワードプレスは現在3.2.1を使用中です。
Fatal error: Call to undefined function add_contextual_help() in /home/sites/heteml/users133/h/i/d/hideph/web/starnovax.com/wp-admin/network/settings.php on line 22
sukeさん :ドライブ:
こんにちは。
Call to undefined function ?
./wp-admin/network/settings.php
このファイルがアップロードできていないのかな?
一度、WordPressをインストールし直してみた方が良いかもしれませんね。
まず確認ですが、マルチサイト化関係以外のプラグインは、すべてオフの状態になっていますか?
それと、WordPressのインストールは、ドメインのルートフォルダになっているということで間違いないですよね?
:ドライブ: :ドライブ: :ドライブ: